交通事故による「むちうち」等の傷害の治療や後遺症・後遺障害で苦しまれている方のための情報提供サイトです。

交通事故に遭われた方のための総合情報サイト

ムチウチの種類

1 ムチウチとは

ムチウチとは、何らかの力が首に加わり,首が痛くなったり,動かしにくくなったり,腕がしびれたりする等の症状が出る怪我です。

首に力が加わったときに,むちを打ってしなったような形になることから,ムチウチと呼ばれています。

2 ムチウチの種類

①頚椎捻挫型

首を固定する筋肉と靭帯が損傷した状態です。

多くのムチウチと呼ばれている症状がこの型に当てはまります。

首に痛みが出たり、首や肩が動きにくくなったり、また,首・背中のこり、頭痛、めまいなどの症状が起こります。

②バレリュー症候群型

自律神経失調症と同様の症状,特に頭痛が出るものです。

交感神経・副交感神経のバランスが崩れることからこのような症状が出ます。

③神経根症状型

脊髄から出ている神経の根元にあたる,神経根が損傷してしまう状態です。

首の痛み、腕の痛み,だるさ、しびれ,後頭部の痛みや顔面痛などの症状が出ます。

④脊髄症状型

脊髄が損傷している状態です。

下肢のしびれ,知覚異常,歩行障害の症状等が起こります。

⑤脳髄液減少型

脳脊髄液が漏れ出ることで減少してしまう状態です。

症状としては,頭痛,頸部通,めまいなど様々な症状があります。

3 ムチウチの損害賠償

交通事故の被害に遭ってしまった際,最も多くみられる症状といってもいいムチウチですが,だからといってムチウチが軽傷だというわけではありません。

半年たっても症状が完治しないという方もいらっしゃいますし,程度がひどい場合には後遺障害の認定がなされ,その賠償を求めることもありえます。

もっとも,程度が比較的軽いムチウチの方がいらっしゃるというのも事実であり,そのために「ムチウチのほとんどは1か月程度で治る」等と加害者側保険会社は主張してきます。

そのような場合には,交通事故に強い弁護士に依頼するなどし,ムチウチに関する主張・立証をしっかりとしていくことが重要です。