三重県四日市市羽津町は国道1号線と近畿日本鉄道の線路に挟まれた町です。
国道1号線は,文字通り1番目の国道で,東京から大阪間を結ぶ,昔の東海道をほぼそのまま踏襲した道路です。
そもそも国道は日本全国にいくつあるかと言いますと,番号で言うと,一番大きい数字で507号線までの国道があります。
そのうちいくつかは欠番になっているので,路線数でいうと460弱の道路が国道として存在します。
国道というと大きな長い道路を想像する方が多いかと思いますが,必ずしもそうではないことも多くはありません。
とはいえ少なくとも国道1号線は交通量も多く,場所によっては常に渋滞しているということもあります。
混み合っている道路を走行される際は,運転にはお気を付けください。
渋滞をしている時は,追突事故などが起きやすくなります。
追突ではむちうちなどのお怪我を負うことが多くありますが,このむちうちは,一般的に軽傷と考えられがちなので,ついつい治療がおろそかになってしまうことも多いようです。
そうすると,恐ろしいことに,後遺症を残し,最終的には後遺障害として一生付き合っていくということにもなりかねません。
本サイトでは,交通事故にあってしまった場合の対応や,お怪我の正しい治療法などをご紹介しておりますので,万が一の場合に備えてご覧ください。