歩道橋があっても油断できません
清水区春日にある桜橋駅は,静岡清水線の駅です。
付近には県道197号線を挟む形で高校や図書館があるため,平日も休日も多くの人が通ります。
図書館と高校の付近には歩道橋がありますが,「階段を上がるのが困難」などの理由で横断歩道のない道を無理に渡る人もいるかもしれませんので,念のため交通事故にご注意ください。
特に夜間などは歩行者の姿が見えにくいため,「歩道橋があるから大丈夫だろう」と油断していると歩行者に気がつくのが遅れ,交通事故が起こってしまうおそれがあります。
交通事故によるケガは,症状を実際に感じるまでに間があくことも珍しくはありません。
事故直後は興奮状態にあるため痛みを感じにくく,事故でケガをしていても気が付かないことがあるのです。
事故によるケガで有名なむちうち症は検査で異常がなく外傷もないという場合でも症状が出ることがあるため,事故後症状が出てきたら早めに接骨院に行き,相談しましょう。